That's fine

英国人マーガレット・モリスが創ったダンスの事、音楽、日々感じた事などを書いていきます

MMMレッスンレポート保育所 神無月と霜月の巻&晩秋の写真

f:id:mmm-thatsfine:20171124154937j:plain

ご無沙汰しておりますうちに、桜の葉っぱがこのような状態になりました

私、なんだかんだ、色々なんだかんだ…でした

そのお話はまたいずれ、ということで

今日は久々のレッスンレポートを、なんだかんだの隙間で撮影しました、

拙い写真を織り交ぜお話しさせて頂きます

f:id:mmm-thatsfine:20171124155144j:plain

近所のお宅の壁をふと見て撮りましたが…残念ながら斜めであります(^_^;)

今年のうちの近所は「紅」がイマイチ。紅葉もシブイ色合いで

これまた残念なことです

台風が来たから?潮風?ただ単に、今年はこんな色なのかしら?

自然の営みの不思議は、私のようなちっぽけな人間の憶測を寄せ付けませんね

 

 さてさて

お忘れのことと思いますが、私は公立保育園でボランティアレッスンをしています

これは私が望んで、そして保育所に受け入れて頂いてやっていることで

私の喜びの一つとなっています

 

4歳児、5歳児の2クラスを、春からその年の終わりまで指導しています

今年の4歳児さんは、とても子供らしい=指導する側からは少し手強いクラスでした

色々工夫して、そして子供達も成長して

この2ヶ月は、大した苦労もなく愉快にお稽古できました

大体いつも運動会が終わる頃、子供達は一段と成長します

 

初めの頃、子犬のようにクチャッ、とくっついていた子供達が

私がレッスンを始めようとすると、すぐに両手を広げてスペースを確保

小さいことのようですが、これはとても大きな成長です

お友達と離れて立っていても不安ではない、ということですし

言われる前に出来る、ということも素晴らしい!

走り回ったり、遊び出す子供も随分減りました

 

子供達は、澄んだキラキラした目で私をよく見て、そして真似ます

観察力も上がって、出来ることが増えましたし、「真似る」ことも上達

凄いなぁ…いつも私は子供達と対したときに思うのです

月に一度しか合わないからこそ、その変化がはっきりと見えるのですね

その変化こそが、私の大きな力となり、喜びであり、生きがいでもあります

成長した4歳児さんを、私は眩しいような気持ちで見ながら

いつものように、面白おかしく、笑顔がいっぱい咲くようにお稽古しました

 

f:id:mmm-thatsfine:20171124160039j:plain

11月上旬。モヤモヤした気持ちを吹き飛ばすためにカメラをもって散歩

その時に見つけたカマキリ君?さん?… なんとなく君、にします

おぉ! よい被写体発見! さぁ、カマキリ君よ、私を威嚇しておくれ!

しかし彼は、大人しくしていました。指でツン、としましたが

のろのろと動いて、裏側に隠れてしまいます

f:id:mmm-thatsfine:20171124160349j:plain

思わず追いかけて裏側へ

来ないで! 怖いよ、虐めないで! …そんな表情にも思えました

じーーっと不安そうに私を見るカマキリ君

寒くなってしまって…きっと友達も、皆先にお空へ逝ってしまったんだね

君、寂しいのかい? 寂しいよね? だけど

君は独りで踏ん張ってるんだね? 「その日」まで、生きるんだね、懸命に

 

愛おしい気持ちが込み上げ、私はシャッターを押しました

コートが必要な気温の中で生きる彼。その命へ敬意を表して…

「お疲れでダメだ~」などと漏らしてしまう自分が、ちょっと情けない

カマキリ君…って年を越せるのだろうか?

君は小さかったけど、とても綺麗な緑色だったよ

この季節に、君の緑はとても映える。美しいよ、カマキリ君

もし越せるなら、、、頑張って生き抜いて欲しい。もっと立派になって来年会おう!

 

レッスンの前日に、2つのダンスの振り付けを復習していました

4歳児、5歳児共に同じ曲を使っています。短くてとても使いやすい曲だからです

ところが! その振り付け2つが混ざってしまうのです

そして時に、頭真っ白… ヤバイ… 私の脳ミソ大丈夫だろうか?

 

で当日、本当に真っ白になって「あれ? 次なんだっけ?」と言うと

「こうだよ!」と子供達が教えてくれたのです

一度かしか練習しないで、直ぐに音楽を掛けてサッと踊るだけなのに

あの4歳児さん達が、困っている私を助けてくれました

凄いぞ、4歳児さんクラスの皆! もうびっくりだよ!!

いくらお疲れとはいえ、恥ずかしいぞMayumi殿!と自己嫌悪しそうになりましたが

子供達の成長が嬉しくて、そんなことどうでもよくなってしまいました

 

f:id:mmm-thatsfine:20171124162520j:plain

これは南天? なんでしょう? 綺麗な赤でしたが、私が撮るとこんなんです…

なんか、、、桜も梅も同じような気が… あ~……

f:id:mmm-thatsfine:20171124163121j:plain

こんなに色とりどりな実も見つけましたよ(*^_^*)

こんな季節、花も少ないし何を撮ろう? と思って出かけましたが

なんのなんの! よく観察すれば綺麗な色や、面白い物が沢山あるのですね

ダンスの先生、いや指導者にとって観察眼を磨くことはとても大切です

何が良いのか、何が良くないのかを一瞬で見分けて

より良くなるように導いていく仕事ですから

まず自分の感性や、見る目、聴く耳など五感を洗練させないといけません

 

そういう意味では、性格的にも写真を撮る、というのは私にはピッタリな方法

かな? などと今、思った次第

 

今年の4歳児さんたちは、物語仕立てでエクササイズをする、という

MMM「Health Play」のやり方が合わない?というか、上手くいきませんでした

「じゃあ、次は穴を掘ろうね! こうやってグサッ、ホイ!」

と、イメージだけ与えてやる方が、ジッとよく見て真剣に真似してくれます

頭が硬い私は、この事実に気付くのに夏まで掛かりました

 

硬い、といえば。最近の子供達の身体の硬さは驚きです

そして、私は彼らの将来を不安に思わずにいられません

初めて保育所に行った時、その事実を頭では知っていましたが

目の前で現実として見た時のショックを、今も忘れられません

なので、月に一回ですが一年以上続けている5歳児さんが

少しだけ柔らかくなった身体、より美しい姿勢で立つ姿に

私はホッとし、自分のしていることの成果を感じられて幸せに思うのです

 

f:id:mmm-thatsfine:20171125140454j:plain

こういうのを、初めて撮りました

というか、こういうものにやっと目がいくようになった、とも言うかな?

何てことないのですが、私には俳句に近いような

何かこう… 上手く言えないのですが

晩秋を感じさせる光景で、、、もっと俳句みたいな感じ?にしたかったのですが

今の私には、これが精一杯です

自分の撮りたいイメージが説明できないなら、撮れないですよねぇ…

f:id:mmm-thatsfine:20171125140920j:plain

よくある写真? もっと黄金色に撮れたら良かったなぁ

太陽光のことをもっとよく考えられたらいいのでしょうが、まだまだです

 

成長著しい4歳児さんですが、去年からお利口さんの5歳児さんクラスも負けていません

本当に手の掛からないクラスで、こちらでは少々私もおふざけが出来ます

面白い事を言って笑わせても、その後酷く荒れたりしないのが凄いクラスです

勿論多少は遊んだりするのですが、声が枯れるまで叫んだりする必要がないのです

大きく動けるように広がり準備する

しっかりよく見て真剣にエクササイズをする

それが、単純な動きであっても5歳児さんは、とても真面目に身体を動かします

「これでいいですか?」

このクラスは、4歳児の夏には、この言葉が発せられていました

「私が、僕が、一番格好イイ!」といわんばかりに

ビシッとして見せてくれます

 

どちらのクラスでも、とても綺麗に出来ている子供達には特に声を掛けます

「あなた、ピンクのお洋服の…そうあなた。お名前は?Aちゃん?とっても綺麗よ」

「君! 紺色のお洋服の! 君も格好いいよ! 皆ほら見て! お背中真っ直ぐだね」

その時の子供達の顔は、意外にもあまり変化しません

真面目な顔でジッと前を見つめている子供が多いです

でも、きっと心では誇らしげな気持ちでいっぱいになっている、

と私は思って微笑ましく見つめています

 

5歳児さんは、振り付け=バリエーションダンスにも慣れています

私は、一回キリだし、キチンと踊れなくてもかまわないと思っています

音楽に合わせて、初めてやることに集中し観察して

そして、手や足をバラバラに動かせる

それがいかに難しい事か! 何となくでもそれについてこれることが凄い

そうしている間に、脳はどれだけ働いていることでしょう!

きっと、今私がやっていることが、これからの子供達の何かに

役に立つに違いない

身体の柔らかさだけじゃない

MMMは、非常にシンプルだけど脳の働きに良いエクササイズ

そしてそれは、面白くて美しくもあるのです

 

5歳児さんが終わったとき、12月で最後だから、と言いました

子供達の動きが止まりました

全員が固まって、そして私を見つめます

「どうして?」

「だって、みんな来年から小学校へ行くでしょ?」

私は敢えて微笑みながら言いました

一人の少女が私の所へ歩いてきて、ヒシッと私にしがみつきました

その子の顔は、少し涙ぐんだように哀しげでした

私は、その子を抱きしめました

あぁ、またこうしてお別れの日がやってくるのだな…

 

f:id:mmm-thatsfine:20171125143220j:plain

枯れ葉で埋まった小さな坂道

踏みしめるとサクサク、と音が鳴ります

みんな、登っていくんだよ、小さな坂を一つずつ登るんだ

君たちの道は、これから果てしなく長いだろうけど

良い姿勢で、柔軟な心と身体で、前を見て歩いて欲しい

私も、残された道を登るよ。少々きつい時もあるけどね

あまり遠くばかり見つめることはないよ

その一歩、次の一歩。サクッ、サクツ、その音を楽しんでね!

そう自分にも言い聞かせるかな…

 

来月中旬に、今年最後のお稽古に行きます

楽しく愉快に、そして笑顔がこぼれるレッスン

私、今年は泣きません。笑って子供達を見送ります

私のレッスンのテーマは「笑顔」だから(^▽^)

 

これは石垣だったかな? 植物って逞しい

小さな隙間に根を張って。この寒い中でも緑の葉っぱを懸命に開いて

お日様を浴びているのですね

撮ってから気付いたのですが、たまたま紅い枯れ葉が一緒に写っていて

ちょっとクリスマスっぽい色合いになりました。狙って撮ったんじゃないんですよ

と、ことさらに言うこともないのですが…

f:id:mmm-thatsfine:20171125143940j:plain

久々に書いたな-。皆さんの記事も読ませて頂いた

素敵な写真を見せて頂くと、自分が恥ずかしくなる

素晴らしい文章に出会うと、これまた自分が恥ずかしくなる

だけど、私は私以上にはなれないから、このままで

拙いままで、、、お赦しくださいm(_ _)m

 

いつものように長々したものを最後までお読み頂き

有り難うございました

これに懲りずに、またご訪問下さいねっ

なんとか、今年中に後二つほど記事が書けたらいいなぁ、と思っています

では皆様、風邪など引かれませんようご自愛下さい

そして、明日からまた頑張って、仕事に打ち込みましょうぞ

(^_^)/