That's fine

英国人マーガレット・モリスが創ったダンスの事、音楽、日々感じた事などを書いていきます

イケメン猫ヒビキと、お姫様猫ルナの「独眼竜ココ見参!」の巻

*これは、1月末~2月頃に書いたものです

暫く忘れていて、公開しようとして、写真が見えないことに気付きましたが

直せなくて今日に至りました

もしかしたら、まだ全ての写真が見られない、かもしれません

その時は、文字だけお楽しみくださいませ…写真ないとイマイチなんですが…

申し訳ございませんm(_ _)m

 

f:id:mmm-thatsfine:20180202150515j:plain

皆さん、ごきげんよう。お姫様のルナよ。覚えているわよね? この可憐な姿は一度見たら忘れられないと思うわ

 

響だよ~ん。みんな元気だった? 今年は寒くて、僕こたつ猫になっちゃってたよ

 

今日は皆さんに、聴いて頂きたいことがあるのよ

 

そうそう。あるのよ~、なのよ

 

私はね、ここのおうちで、お父さんとお母さんと平和に暮らしていたのよ。それが、よ! 昨年、この図体のでかいのが、我が物顔でやってきて。その上ね、

 

デカイ? それって僕のこと? 僕だって小さくて可愛いかったよ。忘れたの?

 

ふん、小さな頃の私の可愛さ、美しさは卒倒ものよ、ごらんなさいな

f:id:mmm-thatsfine:20180324144941j:plain

わぁ、お姉ちゃん可憐! この可憐さはどこに行ったのかな

 

なんですって!

 

キャ~! やめて、お姉ちゃん! ごめんなさい! それより、皆さんが待っているよ。お話ししないと!

 

そうだったわ。私としたことが… 実は…

 

フフフ… クックック…

 

 

出たわね! 不良少女! 

ウウウウウ…

 

 

 

はぁい!あたしココ。みんな、ヨロシク!

先に言っとくよ。私は病気で右目がなくなったんだ

でさ、市の係が、あたしを助けてくれたシェルターの人に

「こんな子、誰も貰ってくれないでしょ? 持って帰って処分しておきましょうか?」

なぁんて言われてさ。 ちゃんと、あたしを引き取ってくれた人がいるんだよ! 

あのオヤジ!

 

ココ! お下品な言葉を使うんじゃないわよ! 気持ちは分るけど…

 

お姫様には分らないさ。殺処分になるとこだったんだよ。ま、確かに目が腫れていた時の話しだからね。あれは殆どホラーの世界だからさ。人間がそう言うのも仕方ないかもな 

 

殺処分になってたかもしれないのは、僕だってお姉ちゃんだって同じだよ。たまたまシェルターの人に見つけて貰えた、ってだけだよ 

ココ… 病気、大変だったんだね… 僕、ココが来たとき怒ってごめんね

 

何だか気勢を削がれてしまったわ… あなたが来て、この家の風紀が乱れたことを皆さんに話したかったんだけど… 

 

気にしてないよ。お母さんもお父さんも、あたしのこと、「可愛いね、可愛いね」っていつも言ってくれるから…。他に「ちゃんとした」連中がいたのに、あたしを貰ってくれて、、、あたし、幸せだよ。あのオヤジに見せてやりたいよ!

 

だけど、ヒビにぃの嫉妬の仕方は凄かったなぁ、アハハハ!

炬燵から出てこない、ご飯食べない、トイレも行かない。お母さんを困らせてさ。お母さんが抱っこしたら、ずっと文句言ってたじゃないか。あたし、可笑しくてさ

 

 

 

何を言っているのかな? 僕今、N響アワーを聴いていて、よく聞こえないな… 

う~ん。やっぱり洗濯物の入った洗濯カゴに入って聴くベートーヴェンはいい!

僕より、お姉ちゃんが強烈だったんじゃない? 悪魔の顔だったよね?

怖すぎるから、小さく…ね、ガオ~ ウヒヒヒ 

 

 

(間) 

フーーーシャーーー!! ガブッ! ボカッ! 猫パンチの連打

 

ごめんにゃしゃ~い… ゆ、ゆるひてぇ… ホケホケ…

 

アハハ! この家は飽きないよ。ルナねぇも、ヒビにぃも面白いし。何だかんだ言ってもあたしを受け入れてくれて、、、ありがとうね

エヘヘヘ

 

ココ…      

ココ、僕たちもう兄妹だよ。これからも仲良く遊ぼうね!

 

それにしても、2歳半を過ぎてこの可愛さったら! やっぱり私って姫よねぇ、ホレボレ

 

ルナねぇって、ナルシストだね

 

そうそう

 

お母さ~ん! お母さんのお膝、気持ちいい~~。ゴロゴロ…

お父さんはあまり好きじゃないけど、抱っこ気持ちいい~~。ゴロゴロ

 

私は抱っこが好きじゃない… だからお母さんに抱っこされてる写真はない…

 

そんなこといいわ。いつかお母さんに3人で一緒にいる写真を撮って欲しいわね。中々難しいって言ってたけど。私たち兄妹なんだもの。血は繋がっていなくても。

 

お外での辛い生活から助けられて、、、殺処分からも救われて、こうして一つ屋根の下に暮らすことになったのだわ。不思議なご縁よね。

 

市のセンターの人。ココをよく見て欲しいわ。彼女、病気と闘って、命を繋いで。そしてこうして幸せに暮らしているのよ。誰よりも元気いっぱいで、走り回っているわ! 私たち、モノじゃないの。「命」なの。それを忘れないで頂きたいわ!

 

そうそう、もう一言だけ言わせて頂戴

市の、何とかいうそのセンター? 保護の為に予算が2000万出ているらしいの

だけど偉い人のお給料が1000万以上で、経費やら何やら数百万? 残りは? 猫の為にシェルターで懸命に頑張っている人を助ける費用は残るの?

それで病気のココを見て、あんな暴言。生き物への愛情、私には感じられないのよ。そんな人が、保護活動を支えることが出来るのか、猫から見ても疑問だわ

ノラさんたちにも愛情持ってくれる人もいる、って信じたいけど… どうなのかしらねぇ 

 

お姉ちゃんは悲観的だなぁ。最近みんなの理解が進んで、少しは良くなってきてるんじゃない? お役所の人だって、きっとニャンコ大好きな人がいるよ!

僕は、いつかきっと! 殺処分0になる日が来る

僕が生きている間に、そんな世界が見られるって、信じてるよ!

 

みなさん、今日も最後まで読んでくれて有り難うね

お母さん、いつも喜んでいるよ。僕たちもね!

これからも僕たち三兄妹をヨロシク♪

 

お母さんは、噛み合わせの矯正で、まだちょっと大変なんだけど

今年は無理ない程度に、もう少し記事を書いてみたいって言ってるよ

もう桜が咲いているけどね…

梅の写真、載せられなくて残念、だって。来年があるよ、お母さん!

またここへ遊びに来てくれると嬉しいな! 待ってるよん 

じゃあね~~

(^_^)/

  

2月ですが2017保育所レッスン総括一言&私の「凝り」は噛み合わせ? 枕・ベッド・歩き方・姿勢。バランスが大事です

 

2月になってしまいました。ご無沙汰しています

色々ありまして、PCとじっくり向き合えませんでした

 

ま、それはまた後で

2017年度の保育所でのMMM(ダンス)のお稽古は修了しました

5歳児クラスの皆とはお別れ(;_;)

今年は泣かないと決めていて、笑顔で皆とさよならが出来ました

写真は、皆が私の為に作ってくれたもの

この写真が、昨年の「MMMレッスンレポート師走」の全てです

所長先生から 「来年も来て頂けますか?」と尋ねられ

「勿論です! 有り難うございます!」と、私は力を込めて答えました

 

私の笑顔の絵が真ん中にあります

よかった! 私はいつも笑っていたんだなこんなふうに…

紅とピンクの♡の折り紙

皆、どうして私が紅色とピンクが好きだって知ってたの?

私からも皆に、いっぱい「ありがとう!」だよ!

 

f:id:mmm-thatsfine:20170720221009j:plain

 

さて、12月に総決算を書きたかった私ですが

というか、もっとブログを更新したい私ですが

とても出来ない状況になってしまいました

 

一昨年の12月末、お稽古中に胸と背中の痛みで息が出来ず

気を失い救急搬送された私は、、、「終わった」とその時思いましたが

このようにまだ生きておりまして(^_^)

以前こちらにも書いた気がしますが、覚えている方もいないと思うので…

 

心臓にもどこにも異常なくて、、、それはホッとしましたが

じゃあ何故? 理由が分らないのはかなり不安で怖かったですねぇ

行き着いたのは「凝り」。筋肉やら、内臓やらも硬くなっておりました

横隔膜が動かず、それで運動中に息が十分入らず、酸欠で脳貧血?

で、接骨院での話し

 

「横隔膜硬いですね。腸も、肝臓も…う~ん、みんな硬い」

 

そう言われたとき、横隔膜も内臓もみんな筋肉だから、そういうこともあるんだ

と、妙に感心してしまいました

肝臓硬い、ときいて思わず「ウコン」のなんやらを飲んだ、

と次の時、先生に話しました

 

「硬いと働きも良くないだろうから、元気になるかと思って飲んでみました」

「う~~~ん…そういう事ではないので…」

 

内心笑いたかったのではないかな、先生

私は恥ずかしさを誤魔化すように、ダメですか~?ワハハ!と笑って誤魔化しました

 

ダンスをやっている人が、そんな事おかしい! というお声が聞えました

おっしゃるとおり! それは私が一番「何故?何で?どうしてなんだー?!」

と思っております

MMMは、身体を整える効果も高いダンスです

その先生でもある私、20年以上続けている私が、一体何故?

背中が反れないのは、踊ることにも支障が出てきておりましたが

それは、自分の鍛錬が足りていない、もっと柔軟にしないと! と反省し

呼吸を大切にするMMMなのに、なんか息があまり入らない気がする

のは、何だか分らないけど… 何で?… ま、そのうち治るさ

という調子でした

 

そんなこんなで原因が分らないので、いろんなことをしましたよ

 

まず、枕があっていないのではないか? → オーダー枕購入 ちょっと高額><。

だめだ、マットレスも変えよう → 二種類買って、夫と交代しながら合う方を…

この二つで、少し楽にはなったのですが、肩甲骨が動きにくい&腰痛

ストレッチポール購入 → 毎日のっかってユラユラ 肩が開いて呼吸がしやすくなる

以前から行っていたリハビリ

新たに接骨へ

ダメだ、こうなったアロママッサージだ! → 最初の頃、これが一番楽になった

 

このようなこと続けること一年が過ぎて

随分改善したものの、スッキリはできない日々が続いています

PCの前に座って少し作業すると、肩や腰がとても辛くなり

更にアレルギーが出て、目の痒み&角膜に傷もでき、

PC、スマホなど見ることが辛くなってしまいました

 

 

そして!

身体を労って治そうと思っていた昨年春

なんと! 突然お義母さんが家を引き払って、我が神戸に来ることになったのでした

私はゆっくりどころか、大忙しになってしまったのです

このお話は、またいずれじっくり書きたいと思います

 

で、治療は続けていましたが、一番肝心な事が出来ませんでした

それは噛み合わせです

以前から言われていましたが、紹介されたのは家から2時間かかる病院

お義母さんのお世話もある中で、中々通えませんでしたが

秋深まった頃、やっとその病院へ行く決心をしました

 

先生は、歯と身体の不調の研究をされておられる愉快な方でした

私みたいな人ばかりが行く所で、普通の歯科ではない…歯科&整形外科?みたい?

ついでに虫歯を治して貰ったのですが…

 

「見えちゃったから治しますよ~。僕も歯医者ですから、流石に無視できないですね。

 こんなに歯医者らしく歯を診るのは2、3時間ぶりだなぁ」

 

先生の治療は歯だけではなく、足先の開き方、体重の乗せ方、歩き方も含みます

噛み合わせを調整すると、その場でそれらは変わって行くので、びっくりでした

今私は、マウスピースを作って貰い毎晩それを装着し寝ています

 

それで良くなったんだね? …ところが、どっこ~い!

 

腰が…

歯科医と共に治療に取り組む、アレクサンダーテクニークの先生によると

歯、頭やら上の歪みが下に降りてきて、今腰がそれを一手に引き受けてる?

らしいのです

「これは、、、残念ながら直ぐに治るというものではないですねぇ」

 

ガーーーン

 

身体のバランス

心のバランス

お金のバランス etc.

 

何でもバランスが大切な訳で

私の上半身は、色々な治療で改善してきているものの

歪みを引き受けてくれている?腰が苦しんでいるのです

 

なんと良く出来ているのでしょう、身体というのは!

ほんの少しの歪みが始まりで、色んな影響が色んな所に出るのです

噛み合わせは、ミクロン単位で脳が色々身体を調整するらしいです

 

今まで、私の身体はMMMというダンスのお陰で何とか凌げていたのでしょう

それが、もう限界だったのかもしれません

 

肩が凝る、腰が痛い

誰でも言う台詞で、湿布でも貼っておこうか、というものと考えがちです

でも、もし私のような深い原因があったなら、湿布を何枚使っても根源は絶てません

 

さて、長く書きすぎました。数日に分けて書いているのですが…

肩と腰がヤバイですね(-_-;)

 

肩こり、腰痛が長引く、姿勢が悪くなったと人に言われた

膝が痛い、そういえばO脚が酷くなったかも? 寝ているとき歯ぎしりしている

等と言うことがありましたら、決して軽く考えないで

一度専門家にご相談されることをお勧めします

 

有酸素運動などして、リフレッシュも忘れずに!

少しでも健康寿命を延ばすために、今からできる事をしましょう

自分の身体の声に、耳を澄ましてあげて下さいね

↑ ↑ 自分にきつく言い聞かせました、はい

 

なになに? あなたのやっているMMMって、どんなんですか? って?

www5a.biglobe.ne.jp

ヨガのように呼吸を大切にするけど、ダンスです

バレエとは違うんですが、グレード上がるとそのテクニックも出てきます

マーガレットが選んだクラシックのピアノ曲で踊ります

見た目簡単でシンプルですが、やってみると、あれ? なんで上手く出来ない?

何故あんなことで、こんなところが筋肉痛になんるのだ? というくらい効く

とてもよく考えられたエクササイズ&ダンス

心身のバランスを整える、芸術性の高いモダンダンスです

よかったら覗いて下さいね(^_-)☆

 

本日も長々とした拙い文章を最後までお読み頂きまして

有り難うございます

今年も宜しくお願い致します

 

近日中に、新しい写真や新しい家族?!

ニャンコです=^_^=のことも書きたいです

これに懲りずに、またご訪問下さいね

(^_^)/

 

 

 

MMMレッスンレポート保育所 神無月と霜月の巻&晩秋の写真

f:id:mmm-thatsfine:20171124154937j:plain

ご無沙汰しておりますうちに、桜の葉っぱがこのような状態になりました

私、なんだかんだ、色々なんだかんだ…でした

そのお話はまたいずれ、ということで

今日は久々のレッスンレポートを、なんだかんだの隙間で撮影しました、

拙い写真を織り交ぜお話しさせて頂きます

f:id:mmm-thatsfine:20171124155144j:plain

近所のお宅の壁をふと見て撮りましたが…残念ながら斜めであります(^_^;)

今年のうちの近所は「紅」がイマイチ。紅葉もシブイ色合いで

これまた残念なことです

台風が来たから?潮風?ただ単に、今年はこんな色なのかしら?

自然の営みの不思議は、私のようなちっぽけな人間の憶測を寄せ付けませんね

 

 さてさて

お忘れのことと思いますが、私は公立保育園でボランティアレッスンをしています

これは私が望んで、そして保育所に受け入れて頂いてやっていることで

私の喜びの一つとなっています

 

4歳児、5歳児の2クラスを、春からその年の終わりまで指導しています

今年の4歳児さんは、とても子供らしい=指導する側からは少し手強いクラスでした

色々工夫して、そして子供達も成長して

この2ヶ月は、大した苦労もなく愉快にお稽古できました

大体いつも運動会が終わる頃、子供達は一段と成長します

 

初めの頃、子犬のようにクチャッ、とくっついていた子供達が

私がレッスンを始めようとすると、すぐに両手を広げてスペースを確保

小さいことのようですが、これはとても大きな成長です

お友達と離れて立っていても不安ではない、ということですし

言われる前に出来る、ということも素晴らしい!

走り回ったり、遊び出す子供も随分減りました

 

子供達は、澄んだキラキラした目で私をよく見て、そして真似ます

観察力も上がって、出来ることが増えましたし、「真似る」ことも上達

凄いなぁ…いつも私は子供達と対したときに思うのです

月に一度しか合わないからこそ、その変化がはっきりと見えるのですね

その変化こそが、私の大きな力となり、喜びであり、生きがいでもあります

成長した4歳児さんを、私は眩しいような気持ちで見ながら

いつものように、面白おかしく、笑顔がいっぱい咲くようにお稽古しました

 

f:id:mmm-thatsfine:20171124160039j:plain

11月上旬。モヤモヤした気持ちを吹き飛ばすためにカメラをもって散歩

その時に見つけたカマキリ君?さん?… なんとなく君、にします

おぉ! よい被写体発見! さぁ、カマキリ君よ、私を威嚇しておくれ!

しかし彼は、大人しくしていました。指でツン、としましたが

のろのろと動いて、裏側に隠れてしまいます

f:id:mmm-thatsfine:20171124160349j:plain

思わず追いかけて裏側へ

来ないで! 怖いよ、虐めないで! …そんな表情にも思えました

じーーっと不安そうに私を見るカマキリ君

寒くなってしまって…きっと友達も、皆先にお空へ逝ってしまったんだね

君、寂しいのかい? 寂しいよね? だけど

君は独りで踏ん張ってるんだね? 「その日」まで、生きるんだね、懸命に

 

愛おしい気持ちが込み上げ、私はシャッターを押しました

コートが必要な気温の中で生きる彼。その命へ敬意を表して…

「お疲れでダメだ~」などと漏らしてしまう自分が、ちょっと情けない

カマキリ君…って年を越せるのだろうか?

君は小さかったけど、とても綺麗な緑色だったよ

この季節に、君の緑はとても映える。美しいよ、カマキリ君

もし越せるなら、、、頑張って生き抜いて欲しい。もっと立派になって来年会おう!

 

レッスンの前日に、2つのダンスの振り付けを復習していました

4歳児、5歳児共に同じ曲を使っています。短くてとても使いやすい曲だからです

ところが! その振り付け2つが混ざってしまうのです

そして時に、頭真っ白… ヤバイ… 私の脳ミソ大丈夫だろうか?

 

で当日、本当に真っ白になって「あれ? 次なんだっけ?」と言うと

「こうだよ!」と子供達が教えてくれたのです

一度かしか練習しないで、直ぐに音楽を掛けてサッと踊るだけなのに

あの4歳児さん達が、困っている私を助けてくれました

凄いぞ、4歳児さんクラスの皆! もうびっくりだよ!!

いくらお疲れとはいえ、恥ずかしいぞMayumi殿!と自己嫌悪しそうになりましたが

子供達の成長が嬉しくて、そんなことどうでもよくなってしまいました

 

f:id:mmm-thatsfine:20171124162520j:plain

これは南天? なんでしょう? 綺麗な赤でしたが、私が撮るとこんなんです…

なんか、、、桜も梅も同じような気が… あ~……

f:id:mmm-thatsfine:20171124163121j:plain

こんなに色とりどりな実も見つけましたよ(*^_^*)

こんな季節、花も少ないし何を撮ろう? と思って出かけましたが

なんのなんの! よく観察すれば綺麗な色や、面白い物が沢山あるのですね

ダンスの先生、いや指導者にとって観察眼を磨くことはとても大切です

何が良いのか、何が良くないのかを一瞬で見分けて

より良くなるように導いていく仕事ですから

まず自分の感性や、見る目、聴く耳など五感を洗練させないといけません

 

そういう意味では、性格的にも写真を撮る、というのは私にはピッタリな方法

かな? などと今、思った次第

 

今年の4歳児さんたちは、物語仕立てでエクササイズをする、という

MMM「Health Play」のやり方が合わない?というか、上手くいきませんでした

「じゃあ、次は穴を掘ろうね! こうやってグサッ、ホイ!」

と、イメージだけ与えてやる方が、ジッとよく見て真剣に真似してくれます

頭が硬い私は、この事実に気付くのに夏まで掛かりました

 

硬い、といえば。最近の子供達の身体の硬さは驚きです

そして、私は彼らの将来を不安に思わずにいられません

初めて保育所に行った時、その事実を頭では知っていましたが

目の前で現実として見た時のショックを、今も忘れられません

なので、月に一回ですが一年以上続けている5歳児さんが

少しだけ柔らかくなった身体、より美しい姿勢で立つ姿に

私はホッとし、自分のしていることの成果を感じられて幸せに思うのです

 

f:id:mmm-thatsfine:20171125140454j:plain

こういうのを、初めて撮りました

というか、こういうものにやっと目がいくようになった、とも言うかな?

何てことないのですが、私には俳句に近いような

何かこう… 上手く言えないのですが

晩秋を感じさせる光景で、、、もっと俳句みたいな感じ?にしたかったのですが

今の私には、これが精一杯です

自分の撮りたいイメージが説明できないなら、撮れないですよねぇ…

f:id:mmm-thatsfine:20171125140920j:plain

よくある写真? もっと黄金色に撮れたら良かったなぁ

太陽光のことをもっとよく考えられたらいいのでしょうが、まだまだです

 

成長著しい4歳児さんですが、去年からお利口さんの5歳児さんクラスも負けていません

本当に手の掛からないクラスで、こちらでは少々私もおふざけが出来ます

面白い事を言って笑わせても、その後酷く荒れたりしないのが凄いクラスです

勿論多少は遊んだりするのですが、声が枯れるまで叫んだりする必要がないのです

大きく動けるように広がり準備する

しっかりよく見て真剣にエクササイズをする

それが、単純な動きであっても5歳児さんは、とても真面目に身体を動かします

「これでいいですか?」

このクラスは、4歳児の夏には、この言葉が発せられていました

「私が、僕が、一番格好イイ!」といわんばかりに

ビシッとして見せてくれます

 

どちらのクラスでも、とても綺麗に出来ている子供達には特に声を掛けます

「あなた、ピンクのお洋服の…そうあなた。お名前は?Aちゃん?とっても綺麗よ」

「君! 紺色のお洋服の! 君も格好いいよ! 皆ほら見て! お背中真っ直ぐだね」

その時の子供達の顔は、意外にもあまり変化しません

真面目な顔でジッと前を見つめている子供が多いです

でも、きっと心では誇らしげな気持ちでいっぱいになっている、

と私は思って微笑ましく見つめています

 

5歳児さんは、振り付け=バリエーションダンスにも慣れています

私は、一回キリだし、キチンと踊れなくてもかまわないと思っています

音楽に合わせて、初めてやることに集中し観察して

そして、手や足をバラバラに動かせる

それがいかに難しい事か! 何となくでもそれについてこれることが凄い

そうしている間に、脳はどれだけ働いていることでしょう!

きっと、今私がやっていることが、これからの子供達の何かに

役に立つに違いない

身体の柔らかさだけじゃない

MMMは、非常にシンプルだけど脳の働きに良いエクササイズ

そしてそれは、面白くて美しくもあるのです

 

5歳児さんが終わったとき、12月で最後だから、と言いました

子供達の動きが止まりました

全員が固まって、そして私を見つめます

「どうして?」

「だって、みんな来年から小学校へ行くでしょ?」

私は敢えて微笑みながら言いました

一人の少女が私の所へ歩いてきて、ヒシッと私にしがみつきました

その子の顔は、少し涙ぐんだように哀しげでした

私は、その子を抱きしめました

あぁ、またこうしてお別れの日がやってくるのだな…

 

f:id:mmm-thatsfine:20171125143220j:plain

枯れ葉で埋まった小さな坂道

踏みしめるとサクサク、と音が鳴ります

みんな、登っていくんだよ、小さな坂を一つずつ登るんだ

君たちの道は、これから果てしなく長いだろうけど

良い姿勢で、柔軟な心と身体で、前を見て歩いて欲しい

私も、残された道を登るよ。少々きつい時もあるけどね

あまり遠くばかり見つめることはないよ

その一歩、次の一歩。サクッ、サクツ、その音を楽しんでね!

そう自分にも言い聞かせるかな…

 

来月中旬に、今年最後のお稽古に行きます

楽しく愉快に、そして笑顔がこぼれるレッスン

私、今年は泣きません。笑って子供達を見送ります

私のレッスンのテーマは「笑顔」だから(^▽^)

 

これは石垣だったかな? 植物って逞しい

小さな隙間に根を張って。この寒い中でも緑の葉っぱを懸命に開いて

お日様を浴びているのですね

撮ってから気付いたのですが、たまたま紅い枯れ葉が一緒に写っていて

ちょっとクリスマスっぽい色合いになりました。狙って撮ったんじゃないんですよ

と、ことさらに言うこともないのですが…

f:id:mmm-thatsfine:20171125143940j:plain

久々に書いたな-。皆さんの記事も読ませて頂いた

素敵な写真を見せて頂くと、自分が恥ずかしくなる

素晴らしい文章に出会うと、これまた自分が恥ずかしくなる

だけど、私は私以上にはなれないから、このままで

拙いままで、、、お赦しくださいm(_ _)m

 

いつものように長々したものを最後までお読み頂き

有り難うございました

これに懲りずに、またご訪問下さいねっ

なんとか、今年中に後二つほど記事が書けたらいいなぁ、と思っています

では皆様、風邪など引かれませんようご自愛下さい

そして、明日からまた頑張って、仕事に打ち込みましょうぞ

(^_^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MMMレッスンレポート 公立保育所2017葉月の巻と川辺の写真&新しい挑戦

f:id:mmm-thatsfine:20170720221009j:plain

 ちょっと盛りだくさんなタイトル。詰め込みましたm(_ _)m

 

お盆の前に、保育所でMMMのお稽古をしてきました

今月は、休み中に撮った写真を織り交ぜ

レポートを書きたいと思います

 

毎度書きますが、MMM=マーガレット・モリス・ムーブメントは

英国人のマーガレット・モリスが創りだしたエクササイズ&ダンスです

↓ ↓ 正式のホームページです

www5a.biglobe.ne.jp

 

MMMは、日本ではあまり知られていませんが、世界の多くの国で

4歳~90歳代の方々が、男女問わず楽んでおられます

幼児には幼児の、児童には児童の成長に合ったエクササイズをします

マーガレットはダンサーで、佳き指導者で、アーティストであると同時に

理学療法士でありました。なのでMMMは身体に無理がなく、かつ芸術的です

 

そのMMMのエクササイズの中で、4~6歳児さんに相応しいものを選んで

いつもお稽古をさせて頂いています

 

さて、今月は「お利口さんクラス」5歳児さんからでした

嬉しいことに、父兄参観と重なり、数名のママパパもご参加下さいました

当然張り切っちゃう私(*^▽^*)

 

f:id:mmm-thatsfine:20170815102813j:plain

 

近所の川。綺麗なので、家族連れも沢山遊びに来ます

浅いところが多いので、小さな子供たちも安心

暑い中レンズを向けた私も、一緒にバシャバシャしたくなりました

子供の遊ぶ姿を見るのは、やはり好きです

 

例え部屋の中でも、このように活き活きとして貰いたい

いつもそう心がけています。勿論ご父兄にも楽しんで貰いたい

ご父兄のことは当日直前に聞いたことなので、準備はしていませんでしたが

子供たちと一緒に童心に戻って頂けたら、と思い同じ調子でお稽古を進めました

 

ウォーキングのエクササイズは、幼児の「Health Play」から愉快なものを選びました

はじける笑顔と笑い声が、私の気持ちを一層奮い立たせてくれます

チラリと見たご父兄も熱心にして下さり、そして笑顔!

それが、更に私の心を弾ませました

 

その後、ちょっぴり難しいバランスをしました

様子を見つつ、無理なく。大人クラスにも同じモノがありますので

やはり直ぐにはうまくいきません。これは次回も挑戦して貰うことにしました

 

そして、子供たちが大好きなエクササイズ。体幹がしっかりしていないとできません

自分がまず美しくないと!と頑張ってみました( ̄^ ̄)

威張ることではありませんね

纏まりよいクラスなので、何事もなく楽しい時間は、あっという間に過ぎました

 

思わず途中で、ご父兄に解剖学的なことも話したり、声を掛けたり

「MMMの良さを分って頂きたい」

あまりメジャーでないダンスですので、つい気張ってしまいます

でも、恥ずかしがらないで参加して楽しんでいただけたことは

本当に嬉しいことでした

 

f:id:mmm-thatsfine:20170815104056j:plain

 

川の流れの美しさ、水の動きを撮ってみたかったですが

う~ん、難しい。腕が付いてきません

少しだけ勢いが収められた気がして、まぁ良し、でしょうか

f:id:mmm-thatsfine:20170815104341j:plain

神戸という都会の中にある、憩いの美しい川

この木の下で涼をを取りながら、被写体を探しました

トンボがいっぱい飛んでいました

あぁ、秋なんだ、、、もうそこまで来ているんだ

そう感じて撮ろうとしますが、私の腕とレンズでは無理でした

 

MMMの創始者マーガレットは、よく森や野原でパフォームしていたようです

その写真が多く残っています

MMMって、こういう自然と合うんだなぁ… といつも思います

 

さて子供たち。最後に3つのエクササイズのヴァリエーションダンスを踊りました

いつも、その場で直ぐできて愉快なものを考えていきます

子供たちもご父兄も、非常に楽しそうに見えましたので

このクラスのお稽古は、自分に合格点を上げたいと思いました

 

さてさて、手強い4歳児さんクラスと入れ替わります

こちらにはご父兄はおられませんでした

いつものおふざけパワーが足りない、と咄嗟に見て取れました

疲れているようにも見えました

 

お盆の時期ですので、田舎へ帰ったり遊びに行ったり

それぞれ、既に色々経験してきたのかもしれません

でもそれだけじゃない…

そうです! 子供たちは成長しているのです!

大人と違い、一月で違いがわかるのですね。ただ疲れているだけじゃない

実際、レッスンはスムーズに進んで、内心驚いていました

こんなに違うものなのか? 一月で?

夏は特にそう思います。夏休みで背が一気に伸びる子もいます

木々が太陽を浴びて伸び伸び大きくなるのと、同じなのかもしれません

 

f:id:mmm-thatsfine:20170818231635j:plain

 

そして実るのですね。いつもは見ない梢。ふと顔を上げて発見!

多分ですが、、、ドングリの赤ちゃん?

とっても初々しく見えました

 

f:id:mmm-thatsfine:20170818231910j:plain

普段気にもしなかった猫じゃらし

何気なくレンズを向けてみましたら、結構よい被写体

決して上手には撮れませんでしたが、目が行くようになった自分に

再び合格点(*^_^*)

 

ドングリや猫じゃらしのように可愛らしい4歳児さんたち

この日は、股関節をテーマにして動きました

お盆でお休みが多かったこともあり、開脚時の姿勢を全員チェック

硬い! 硬いです! 最近の子供たちの身体の硬さは

私の中で大きな問題となっています

勿論、私だけではなく、保育所も、他のお稽古事の先生方の間でも

そして、国でも

 

このままでは、将来ロコモになる可能性が高くなるとのことで

国は真剣に調査しているようですね(将来余計なお金が掛かるのが怖いのでしょう)

実際、現場の声を聞いて貰えれば早いのです

調べるまでもない、3分の2程の子が硬いです!と私は言います

「硬すぎます。何とか早く対策を考えて下さい」

と、直接言いたい。実際訴えておられる医師もおられます

だから、私は保育所や幼稚園でレッスンできないか、と模索していて

今はこのように指導させていただけるようになったわけです

 

身体が100程に分身できれば…

MMMティーチャーを総動員してでも、何とかしてあげたい

私は強く思っているのですが… 思いだけが一人歩きします

 

4歳児さんは、一人一人のチェックの際も、騒ぐことなく

ちゃんと順番を待って、きちんと話しを聞いてくれました

ダンスのお稽古も順調

愉快なウォーキング、鍛冶屋さん、熊の人形など

どれも別人のように真面目にしっかり踊ってくれて

私は少し、目頭が熱くなるような思いでした。嬉しくて

子供たちの成長が

 眩しい

 

老後や年金、なんて話題が増えてきた今日この頃

子供たちと触れ合って、そのみずみずしい感性に触れると

そんなことが頭からぶっ飛んで、消えてなくなるのです

子供たちにダンスを指導しながら

私は毎回、彼らからフレッシュなパワー…なんと言えば良いか

頭から楽しくない未来の想像が消え

身体には喜びが挿入され

心は弾むリズムのようなものを貰います

そうですね、穏やかに、そして楽しくなる音楽

そういうもので満たされる自分を感じる事ができます

f:id:mmm-thatsfine:20170820153312j:plain

ちょっとイマイチな写真ですが

こういう色合いというか、平和な、優しい感じ

写真にすると、きっとこのような感じだと思います

 

子供たちというのは、どんな子であっても、クラスでも

その存在がもう素晴らしい

何もまだ一人前にはできなくても、それ以上の何かを

私たち大人に教えてくれる天使だと思います

 

来年は無理でも、再来年くらいには

もう一つくらい新しい保育園に行きたい

できれば私の住む地域で教えたい(今はお隣の区にいっています)

昔、我が子がお世話になった保育園に行きたい

恩返しがしたいのです

 

子育てが不安で、毎日が苦しかった時に救って下さった先生

あの時の先生方の言葉がなかったら

どうなっていたか分らないくらい悩んでいた、若い私

MMMで恩返しできる日が来る事を願って、そして叶って

だから、もっと

もっと遠くへ進みたい

 

今はまた新しい仕事を依頼され、そちらでMMMのアピールと

自分の鍛錬に努めようと思いますが

再来年に進むなら、もう動き始めなければなりません

子供達の為、自分の為、MMMの為に

 

ん~~~

あまり意気込みすぎると良くありませんね

取りあえず目の前に迫った本番を精一杯楽しんでやってから!

 

音楽会へ出演します

MMMの呼吸を会場の皆さんへ指導して、

その後「歌声」コーラスを一緒に楽しむというものです

踊って指導して、ピアノ弾いて。更に全体の司会も頼まれてしまい

ま、なんとかなるかー、と大らかに構えています

「上手い下手を考えない、楽しむ事が一番にある音楽会を」

そういうコンセプトですので、私がカチンコチンではダメですよね(^_^)

だから、初めての司会役も楽しくやってみます

原稿も作りませんよっ。大体を考えておいて、アドリブです

ピアノでは中々できないのに、口ではできそうな気がします

 

新しい挑戦を、遠くからではありますが後押ししてくれた子供たち

そして、いつも長々したものを最後までお読みいただいている皆様

有り難うございます

纏まりない感じになってしまいました。いつもだけど(-_-;)

音楽会の準備の合間に、なんとか書きました(と言い訳をする)

これに懲りずにまたご訪問下さいね!

(^_^)/

 

*因みに

 緑いっぱいの宝塚の山奥、西谷

 「宝塚自然の家」というところで、26日土曜日に開催されます

 自然の中で音楽を楽しみ、MMMを踊り、歌います

 相方がパートナー♡です ← ハートは違うかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MMMレッスンレポート 公立保育所 手強い4歳児さんに更に磨かれた文月の巻

f:id:mmm-thatsfine:20170720221009j:plain

 

今月も無事にレッスンを終えました…上旬でした…(^_^;)

 

さてさて、いつも楽しい保育所でのMMMのお稽古!

手強い4歳児さんとのレッスンは?

 

いつものように、ワーーっと私の所に集まってくれた4歳児さん

変わらず元気いっぱいです

今日こそは! こちらのペースに引き込んでみせるぞ!

私は、結構気合いを入れてスタートしました

 

プログラムも、どちらかというと動きが大きなモノを選んで

途中で気が散らないように工夫してみました

七夕が近かったので、それにちなんだテーマで進めましたが…

う~~~ん、、、私に慣れてきた子供たちは前回よりもはしゃぎます

突撃される、お尻ペチペチ、抱きつき攻撃等々…(>o<)

 

「時計のエクササイズ」があるのですが、

それは何故か皆、真面目に?集中してくれました

ん? 何故だ? これだと纏まる?

なるほど、、、こういう系のだと上手くいくのかもしれない…

そんなことを考えながらも、目の前の子供たちの様子をじっくり観察です

 

最後は、始めに練習した呼吸のエクササイズを

私がピアノを弾いて、それに合わせてやってもらいました

 

「先生、ピアノ弾けるんや~~~!」

 

と、これまたワイワイ♪

ちょっと凝ったコードを付けて、「技」も入れますと

多少驚いたのか、少し静まりました。これは狙い通りでした

彼らに背?横?を向けるような体勢になり、私は鍵盤を見ますので、

わっ、なんか凄い!みたいにしないと大騒ぎになる、と考えました

 

しかし、分るのですね。ちょっと洒落たコードを付け、技を入れた演奏が

なんだか凄いモノ?として聞えて彼らを黙らせる

子供たちは、どこかで何かが違うと察知しているのですね…凄いなぁ

 

ワハハハ、そうなのだよ、私はピアノの先生でもあるのだよ~~

などと言いつつ、「なんとか」無事に4歳児さんを終えました

 

しかしなぁ、、、やはり手強いぞ4歳児さん!

私は、終わる頃に気付きました

今までのクラスと同じ事をしても、このクラスではダメなんだ

時計の時にうまくいった、そのことがヒントだ

5歳児さんと入れ替わる間、私の頭の中ではそのような考えがグルグル

 

かつてなかったパターンではあるけども、クラスによっては

こちらがやり方を変えていかなければいけないのだ

 

物語の中へ引き込むことが、一つのレッスンの効果でもあります

ないものを想像し、あるかのようにして遊びつつ身体を動かす

でも、どんなに力を尽くしても引き込めない、ということもある

「綺麗なお花がいっぱいだね~」

「お花ないよ」

これは、2年前のクラスでもありましたが、それは本当に

想像することが困難な数人の子供たちでした

今年の4歳児さんは、そういうことではないようです

お話しに乗ってくる子もいますが、元気でワンパクなお友達がふざけて何か言うと

一挙に流れがそちらに行ってしまい、現実に戻ってしまいます

 

一端、4歳児さんを終わります

 

皆と入り口でハイタッチしてお別れした4歳児さんと替わって

お利口さんのクラス、5歳児さんがやってきました

お利口さん、というのは私たち大人にとって「やりやすい」という意味です

所長先生も言われていましたが、5歳児さんはとても「優等生タイプ」のクラス

先生に面倒を掛けることが、「表面上は」少ないとのことで

私の前でも、それはその通り

学年のカラーというお話しをしたことがありましたが

こんなにも違うものか?という程違います

 

こちらは学年が上がりましたので、物語では進めません。エクササイズを3つします

そして、最後にヴァリエーションダンスを踊るというパターンです

ウォーキングのエクササイズ、腕のエクササイズ

と、進んだところで、4歳児さんを見ていた子供たちから

「先生ピアノ弾いてたでしょー!」

と言う声が飛んできました

 

このクラスは、私がふざけても、瞬間的にワーーーとなるけど

直ぐにこちら戻ってきてくれる「優等生」

そこで私はふざけて「え? 見てたの?」とわざとらしくびっくりして言いました

「見てたーーーー!! ワイワイガヤガヤ」

そこで、ちょっと後ろを向いて「恥ずかし」照れ照れ

と、やってみせると大うけ! やった…ウケた…快感…:(ちょっと古い)

 

「先生、もう一回やってーー。恥ずかし、ってやってーーー」

 

そういうリクエストが来ましたので、私は最初からもう一度同じ事をしました

子供たちは大喜びでゲラゲラ笑ってくれます

そして、予定になかった5歳児さんのクラスでも七夕を弾いて歌うことになりました

 

急遽エクササイズを一つ止めて、「リズムでダンス」

と、私が勝手に名付けた愉快な音楽に合わせて、リズムを取る練習をします

同じメロディーなのですが、どんどんアレンジが変わっていくのです

ゲーム風、ロックンロール、スイングの5拍子、サンバetc.

これは、先生にも好評でしたので、また忘れた頃に違う振りでやってみます

 

で、最後に七夕です

咄嗟に、簡単な振りを付けました

「ピアノ弾くから…あ~…担任の先生が覚えておられるから見てやってね!」

先生にお任せして、ピアノを弾き歌い、簡単なヴァリエーションをしてもらいました

子供たちは満足げで、それを感じた私も充実した気持ちになれました

ただ、時間が押してしまったので、最後にやるストレッチが出来ませんでした

子供たちは、お昼ご飯なのです。あまり後ろへ行くと

先生方にもご迷惑が掛かりますので、そこで終えました

 

2クラス終えて

所長先生とお話ししました

今年の4歳児さんは本当に手強いらしくて、担任先生も毎日奮闘されているとか

あぁ、私に対してだけではなく、ホントそういうカラーなのだなぁ

 

決して悪いわけではありません。むしろとても利発で子供らしいのです

裏表がない感じと言いますか、思った通りに口に出してしまう、

したいようにする、ちょっとおふざけが大胆、なのです

5歳児さんがあまりに「良い子ちゃん」なので、一層手強く感じるのです

私は嫌だ!とは少しも思っていません。むしろ沢山の事を教えてくれる

実践の先生?みたいな感すらあります

 

工夫する、、、思った通りに動くクラスだけでは

それをする必要がなく、私はやがて錆びて融通が利かない先生になるでしょう

この3年目という節目で彼らと出会えたことには、意味があると思っています

1年目ならアップアップしていたかもしれません

初めて一人で対峙する30人を越えた子供たち。それだけでドキドキでした

今だから出会えた。そんな気がして仕方なのです

 

神様は、必要な時に必要な課題を下さいます

無理な時には、大変な課題を押しつけたりはされないのです

その時にしか乗り越えられないものを、与えて下さるのです

ん~…というか、やはりどんな時でも、その時に越えるべき課題、でしょうか

 

この件について、恩師にもアドバイスをお願いしました

先生の口から出てくるのは、私にはなかった発想や、子供たちへの言葉

あぁ、そんな風に言えばもしかしたら上手くいったかもしれない、、、

たゆまぬ努力と勉強と、豊富な経験をお持ちの先生

私からの突然の質問に、的確なアドバイスを下さる先生

やっぱり私たちのAya先生は素晴らしい! 

 

あ、感心ばかりしていても進めませんね!

さぁて、新たな作戦をたてて、また来月子供たちと愉快なレッスンをしたいと思います

 

最後に

私が帰ろうと出たところ、お迎えに来られたママさんと出会いました

4歳児クラスの女の子のお母さんでした

所長先生が、私をママさんにご紹介下さったところ、ママさんが言って下さいました

 

「あぁ! ダンスの! この子はダンスの日がとても楽しみで、いつも帰ってくると

 その日にやったのを踊って見せてくれるんです」

 

ダンスが楽しみ? お家で踊っている?!

(T-T) ウルウル…

 

やんちゃで手強い4歳児さんクラス

たとえそうであってもね、私はね、私は

みんな、大好きだーーーー!!!

 

 

3000字を軽く越えました。毎度でございますm(_ _)m

いつも長いものを最後までお読み下さいまして、有り難うございます

未だ肩こり腰痛ありますが、良くなってきています

今度は、放置していた顎関節症が…口が開かなくなってきて慌てています

次々降りかかる難儀を振り払い、またボチボチ更新致しますので

どうぞこれに懲りずに、またご訪問下さい

(^_^)/

(改)イケメン猫ヒビキと、お姫様猫ルナの今更ですが「夜中の七夕けんか祭」 おもしろニャンコの写真と大阪弁で綴ります

*お詫び

 8日に投稿しました

 写真に容量があると知らずにばんばん上げていました

 私には見えるので何も気付きませんでしたが

 他の方からは、途中から写真が見えないと分りました

 何故か一日たった頃、私も写真がでなくなり

 サイズを下げ、数を減らしました。これで見えるとよいのですが…

 一度、上げてみます ごめんなさい

 

では、ここから始まり~始まり~

ド~ン! フフフ… ヒビキやで~

今日は大阪弁やねん
僕シブイやろ? めちゃカッコええやろ?
これはな、8日の朝というか、7日の夜中というか、の話しやねん
え? ちょっと顔怖いって? 僕の目はな、真実を見抜くからな
なんか… 心にやましいことがあるのとちゃう? 知らんけど

 

もう2時やん。ボチボチ寝なあかんかなぁ 

ウトウト… ん?

ルナお姉ちゃん、、、のお尻?!
(短い)脚で頑張って、外見てはるわ

なんやろ? 

なぁーなぁー! 何見てるん? 僕も-、僕も見たいーーー

おねぇちゃ~ん、なに見てるん?

 

はっ! 来んといて!

 

わ~~~! なにするねん、イタイ、お姉ちゃん!!

来んとんてって! ほっといて!

僕も見たいーー、何しとったん? なーなー


うるさいわ!あんたが邪魔するから
お願いごと、叶わへんようになるやんか!! 年に一度の日やったのに!

 

・・・・・・・・

 

こうして僕らは、夜中の2時に暴れまくって、走りまくって

お父さんが起きて、怒って「近所迷惑やから、なんとかしてーや」

と言われて、お母さんが起きてきてしもたんや

 お母さん、喉が腫れててしんどそうやったのに、写真撮ってくれてんで

 

 

暫くして 

 

 

ぜーぜー、、、グッタリ…
あ、そうかぁ。七夕さまやってんなぁ
分った

お姉ちゃんのお願いごとは、もっとお姫様みたいに綺麗にして~

なんとちゃうん? そやろ? なー、そやろ? なーなー

 

………

 

 

図星やな? って、お姉ちゃんのお願いごとはそれしかない!とも言う
ひゃっひゃっひゃっ!

 

一つ言うとくわな

私は、もう既に綺麗やねんな。せやから、これ以上はええねん

みんなが仲良く幸せに暮らせますように、とか

雨がこれ以上酷く降りませんように、とか

もっと、スケールの大きなことを、

 

壮大すぎるわ! 宇宙の話しやわ
お姉ちゃんがそんなこと、あり得へん… え…?!

 

ひ び き ~✨

 

 

お、お姉ちゃんが光ってる!! ホンマにお姉ちゃん?

 

これが、私の本当の姿なのよ

 

急に東京弁やし

 

お姫様には、大阪弁は合わないみたいだから止めるわ

私はマザー・ルナ (はぁ?!←ヒビキ)

宇宙からやってきた、愛と美と平和の象徴なのよ (はぁ?何言うてるんか分らん)

あぁ、何て美しいの私って。自分で自分が眩し過ぎるわ

そして、お祈りするの、皆の為にそうしたらきっと、美味しい、ちゅ~る… 

 

う~んしょ! 僕、腰から下は機械の上で休めてな、両手で踏ん張ってるねん

なぁ、皆見てる? 凄いやろ~? ほんで、僕めっちゃ可愛いと思わへん? な? 

って、それはいいねんけど
壮大な祈りを捧げる宇宙から来た猫

ルナお姉ちゃんの、ホンマの姿、見せたるわな

 

それは、これや~~!! きゃ~~~

怖いやろ? こういう猫を二重にゃん格?って言うんちゃう?

大好きな「ちゅ~る」をもの凄い形相で貪るルナ姫は、エイリアンや~

ひゃひゃ! ……ひゃっ… わ、お姉ちゃん! やめて、わ、わ

 

 

わぁあああああああ… おかあさ~~~~ん……

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

 

 暫くして

 

ぼ、僕… 生きてるの?

怖かったよぉ…シクシク…

 

にゃん (こうなったら、可愛いポーズで誤魔化すしかないわ)

にゃん♡ (ほれほれ、この可愛さ!)

♡♡にゃぁ~♡♡ 

お待たせしてごめんなさい、ちょっと弟がね…ウフフフ

私の可愛いポーズ、楽しんで頂けたかしら?

 

とっても怖い写真がUPされているみたいだけど…

あれが私? ワイドショーが騒いでいるって? 文○さんがスクープ?

そんな怪文章が出回ってるの? 私は知らないわ

もし本当だったら、「お姫様を辞職します」って言うわ

 

ところでお母さん!! なによ、これピンぼけじゃない!

 

え? 夜中の3時に猫の写真撮るのは初めてだった、

とても疲れていたから、限界だった?

それはそう、よね、、、あの… 響、ちょっと来なさい

 

え?! もう噛まんとって!

 

大丈夫だから、おいでって、、、ゴソゴソ…

お母さん

ごめんごめんごめんごめん ごめん×10くらいごめん

お母さん、赦して。ごめんなさい

 

うわ~~~めっっちゃ上から目線やし。まだ光ってるし。怖わ~ブツブツ…

 

き こ え て る ねん けど

 

皆さん、にゃんこは夜行性

人の都合に合わせられない時もあるの…ごめんなさい

だけど、どんな時も家族を愛しているわ

お父さんと、お母さんしかいないのよ、私たちには

 

いつか…

私も響も歳を取って、、、取らなくてもエル兄ちゃんみたいに

仔猫でも病気で天国へ逝ってしまうこともある

一緒にいられる時間は短いの

私たちには長い猫生なんだけど、人から見ると短い…

 

だから… 

 

七夕様のお願いはね、ちゅ~るがいっぱい食べられますように!

何時までもお姫様で綺麗でいられますように

家族仲良く、少しでも一緒に長く暮らせますように

うちだけじゃなくてね、みんな、みんな!!

 

そして、大きな災害がこれ以上起こりませんように…って…

沢山の方が災害で大変な思いをされているけど… きっとペットたちも…

私たちのことも、少しだけで良いから覚えていて欲しいの

ルナと響のお願い!

 

ということで

皆さん、今日は私たちのお話しを、最後まで読んで下さって嬉しいわ

感謝しています。ありがとう!

これに懲りずに、またここへいらしてねっ

お母さん、次は近いうちに保育所のレポート書くみたいよ

楽しみにしていてね

では、ごきげんよう~(^_^)/                                          

 

さぁて… 響、、、ヒビちゃ~~~ん、さっき言ったこと

 

もういっぺん、言うてみんかい!!!

 

や、やめて~~

ぎゃぁあああああああああ  おかあさ~~~

 

 

Fine
 

音楽に呼び戻され昔を思う ~4年前のFBの記事を見つけて 『光と影と』~ 

これは昨日書き、予約投稿しました

今年の半分が過ぎ… Gを感じる程の速さでしたなぁ…


FBをされている方も多いかと思います

私も、こちらでブログを書くまでは、結構頻繁に

FBらしくない?長い記事も投稿していました

最近はこちらがありますし、どちらにしても

あまり頑張って(凝るから)書けないので、

ぽつぽつです

 

で、

自分を整理する為に書く、というご経験がある方も多いのでは?

私は、そのようにFBを使うこともありました

 

書くと、自分の心が見えてくる、分る、そして整理出来て

最終的にはスッとする

人に読んで頂くと言うより、自分がスッとしたいから書いてしまった、とか

 

私は、未だにブログとは? が分りません

調べたこともあります

「皆さんが知りたいことを書く」「良い情報を広める」

等々、指南して下さる記事が多くありました

その一方で、何を書こうが本人の好きで良い

という意見もありました

 

いつも別に大した事書いていませんが、今日はもう全く

日記でも良いようなお話しで、更に

そのことの前置きが、長くなったことをお詫びします

 

で、以下は2013年の今日、FBに投稿した内容です

宜しければ、この曲を掛けながらお読み下さると…別に何もないですm(_ _)m

 

www.youtube.com

 

ちょっとしんどかった月曜日、でした(+o+)
やっぱり睡眠は大事ですね
今夜は朝まで熟睡できますように!

ジャズなんですが、これはポピュラーっぽいアレンジ...
でも、私はこれが好きです

 

かなり前に、この曲を劇団で使いました
次回作の予告編のBGMとして…

 

懐かしい

 

あの頃は、何も怖くなかった
めちゃめちゃに忙しくて
でも楽しくて面白くて
未来から光がさしているようでした…
何時も手を伸ばしていた
その光が欲しくて 手に入ると信じて

 

今は

 

もっと仄かな…小さな、でも温かい光がほしい
というところでしょうか…
おやすみなさい

  

『SKYLARK ~ひばり~』

ひばりよ、
私に何か伝えることはないの?

教えてくれない?
私の恋人となる人は どこにいるのかを

霧に包まれた草原で
私の口づけを待っている人は いなかったかしら?

ねえ、ひばりよ、
春の蒼き谷を見に行った?

暗闇を越えたところの
花びら舞う小道に 雨が降り注がれるその場所で

私の魂は愛を求め
旅しているはずなんだけれど...

ひとりぼっちで夜空を飛ぶとき
不思議な音楽が 聴こえてこなかったかしら?

青い火の玉のように消えそうで
でも時に愚か者のように熱狂的で

そして月に歌うジプシーの悲しき調べのような
あの音楽を...

ねえ、ひばりよ... 私の望むものを 
あなたが見つけられるか 私には分からないけれど

でも私の心はあなたの翼に乗って 
共に旅をするわ

だからもしも何処かに
私の望みがあることを感じたならば

お願い、私をそこへと
導いてくれない?

 
そして、その下にこのSKYLARKが貼り付けてありました
 
4年前の今日、私はその時点で、その更に20年くらい前を振り返っています
 くどく、その部分をもう一度下記に張りますと
 

懐かしい

あの頃は、何も怖くなかった
めちゃめちゃに忙しくて
でも楽しくて面白くて
未来から光がさしているようでした…
何時も手を伸ばしていた
その光が欲しくて 手に入ると信じて

 

この部分と音楽が、一挙に私をその当時へ連れ戻しました

 

仲間たちとオリジナルミュージカルを創っていた頃…

次作品『Angel  光と影と』という私の作品の予告編

それは、気合いの入った予告編でした

写真をセミプロに撮って貰い、ナレーションを入れて

この曲がその後ろで流れているのです

 

「何時も手を伸ばしていた その光が欲しくて 手に入ると信じて」

いたのですね

20代でしたから。バブルがはじける頃でしたか

「諦めなければ、夢は終わらない」

という、劇団の親友の言葉を心から信じて

いつか、きっと!と仕事と、劇団という趣味に没頭

+家事、、、はそこそこ…いまより頑張っていた気がするけど、そこそこ

 

私の顔は何時も上を向いていて、眩しい光を見つめていました

 

眩しい光

それは、あんまりじーーっと見過ぎると目に悪いです

白内障?とかになりやすい?のかな?(^_^;)

いつも上ばかり見ていると、転ぶ、ぶつかる、時もある

だいたい、ずっとだと首に負担が掛かって良くない姿勢です(^_^;)

手を伸ばしてばかりいると、、、脇が引き上がって良いのですが

手がダルいです。下ろしたり、上げたりじゃないと、ね(^_^;)

 

若い頃には思いもしなかったこと

 

今は
もっと仄かな…小さな、でも温かい光がほしい

 

と、4年前に気付いていたようですね

 

これって、歳の成せる技なんでしょうか?

それとも? 悟り? 

 

若い頃の良さ 熟年の良さ

どっちも、良いですね!(*^_^*)

 

そして、SKYLARK

劇団時代の懐かしさ、だけではなく

その頃の私の気持ちと、共鳴する何かがあったのでしょう…

でしょう、と書いておきます、、、

 

今もこのアレンジ、歌声が好きです

久々にじっくりと聴いて、浸ります

 

輝いていた頃の自分 

そして味わい?の出てきた頃の自分

 

愛おしいなぁ…

 

心の中で 抱きしめる 

二人の私を強く 抱きしめる

そして今 

そうできる自分が 

とても 愛おしくて

私の代わりに にゃんこを撫でる

ゴロゴロ…

気持ちいいね~ 幸せ、だよね?


細やかな、、、わ! 長くなっちゃった

短くしたつもりが…><。


本日も、最後までお読み頂きまして、有り難うございます

う~ん、、、何が言いたかったのかなぁ


これに懲りず

またご訪問下さいね(^_^)/



MMMレッスンレポート 公立保育所2017 皐月&水無月の巻

f:id:mmm-thatsfine:20161214154553j:plain

今年で3年目に入った公立保育所でのマーガレット・モリス・ムーブメント

通称MMMのダンスのお稽古 ↓ こちらがジャパンのホームです

 

またブログで書こうと思っているのですが

お義母さんが急遽、自宅を引き払い神戸、我が家の近所に引っ越してくるという

私には大事件がありまして、正直かなりお疲れモードの中で

皐月のお稽古は始まりました

 

さぁ、待ちに待った子供たちとの楽しい時間!

の筈が、何とかやりこなさなくては、、、という状態で

ダメだ、元気を出すのだ、そのテンションでは子供たちに指導できないぞ!

私は何度も自分に言い聞かせましたが、鏡を見たら、顔がドヨ~ン

大丈夫かな? 私…

 

5歳児さんからでした

昨年からお稽古していましたので、皆が覚えてくれています

向日葵のような笑顔が見えて、私は喜びで一杯になりました

皆が集まってきて抱きついてくれました

大きくなったね~、元気だった?と声を掛けます

 

「僕ね、○○へ行ってきてん」

「そうなんだ~……」

 

子供って本当に面白いですね(^_^;)

 

学年が上がり、そして半年という時間が過ぎて

子供たちは、驚くほど成長していますので、こちらもそれに合わせます

物語に引き込むことなく、エクササイズをお稽古して

(4歳児さんでは、物語の中で色々なエクササイズをしていきます)

最後に、それらのヴァリエーションダンスを踊る、というもの

幼児のための「Health Play」と児童のための「Children Grade」を混ぜています

子供たちは、月に一度で半年間が空いていても、上手に呼吸をし

そして、昨年はうまく動かせなかったことが出来るようになっていました

本当に嬉しいことです

 

久々だったからかな。纏まりよい、やりやすい学年ですが

少々ハイテンションでした。まぁ、それも仕方ないかな

う~ん、それにしても…今日は気が散るなぁ…

その時は、久々だからかな? 戸惑ってるのかな? と思っていました

 

そして初めて会う4歳児さんたち

学年の「色」というもの、ありますよね~

不思議ですが、同じ4歳児さんの集まりでも、去年の4歳児さん

つまり、今年の5歳児さんのクラスとは、全然雰囲気が違いました

 

今年の4歳児さんクラスは、少々手強いと感じました

結構冷静で、リアリストが多い? のだろうか? と

呼吸の練習をし、綺麗な姿勢を指導して、さぁ「Health Play」のエクササイズ

物語の世界に連れ込んで、お話しと関連させて動いていきます

 

「お花がいっぱい咲いてるね~」

臭いを嗅ぐ=呼吸の練習だったのですが

「お花、ないよ」

「……」

 

何とかその場を脱しましたが、これを言われるのが一番辛い

今までもありましたが、今回は何かが違っていました

私は、お稽古を続けながら、あることに気付きました

 

それは、私の顔! ドヨ~ンとした顔(見えないけど、きっとそんな顔していた)

気合いを入れても、どうしようもなく疲れてしまっている身体

 

子供たちには、もの凄い察知能力があります

こちらが元気オーラをガンガン出して、パワー全開でいてこそ

世界に入り込んで、つられて一緒に動いちゃった! となるのですね

 

なので、こちらにパワーが足りないと、現実に下がってしまう

最悪、数人が飽きて遊び出すと、たちまち学級崩壊です

一人の少女の「お花ない」という言葉で、私は自分のパワー不足に気付き

いかん! これはいかん! と、自分を叱咤激励しました

5歳児さんが纏まりなく感じたのも、私のパワー不足だったからに違いありません

 

なので、絞り出すように力を出して、決してこの物語の世界から出さない!

そのくらいの覚悟でお稽古を続けました

結果、なんとか崩壊させずにやり遂げられました

 

子供たちは、楽しかっただろうか…

人間ですから、常にパワー全開!と出来ないこともありますが、

子供たち相手だと、その言い訳は通用しないのですね

そんなことを子供たちに見抜かれて、現実に戻したらいけないのだ

クールダウンしながらも、私は反省しきりでした

 

終わって、教室へ帰るため整列させようとする担任の先生

反省ばかりしていた私の所へ、ワーーーと皆が集まってきました

抱きついてくる子、ハイタッチ~~と叫ぶ子

皆が笑顔で、また来てね~と言ってくれました

よかった! 楽しんでくれたのだ!

 

そして、最後まで残っていた女の子が私に言いました

 

「わたし、おねぇさんのこと、だいすき」

 

おねぇさん!

 

この時の衝撃と戸惑いを、どのようにお伝えしたらよいものやら

私は五十路街道を懸命に走っております

4歳児さんと言えば、孫でもおかしくない。なのに…

私は、反射的に担任の先生の顔を見てしまいました

(恥ずかしい…どう思われただろう…)と…

それでも私は、少女に言いました

「有り難う。おねぇさんじゃないんだけどね」

 

何故、「わぁー有り難う!! 嬉しいなぁ! 私もAちゃんが大好き!」

そう言えなかったんだろう…おねぇさんじゃないんだけど、って…

そんなワードに引っかかるより、少女が大好き、と言ってくれたこと

そのことの方が遙かに大きなことではないか! なのに私は…

もしかしたら、今年最初のお稽古の一番の反省は、これかもしれません

 

その反省を胸に、水無月のお稽古

私の疲労は、実は一層酷くなっておりました

(皐月=マンション改装中  水無月=お義母さん、やってきた!)

しかし、二度と同じ事はしません! 

前日に気休め?の栄養ドリンクを買っていました

気合いの一本!をグビグビ飲んで、いざ出陣

 

4歳児さんからでしたが、皆驚くほど先月のことを覚えてくれていました

しかし手強い今年の4歳児さんクラス

「風船が割れちゃった」と言いますと

「僕のは割れなかったよ~」

と、風船を見せてくれる男児が現れました

 

膨らませた大きな風船で空を飛んでいた→悪戯カラスにつつかれて

割れて河原に落ちてしまった→次は川を泳いで渡ろう→泳ぐようなエクササイズ

という流れでしたので、河原に落ちてきて欲しいわけです

いかん! このままでは、皆が私も、僕も割れない!と言い出すだろう

私は、沢山のカラスを登場させ、私主導で

全員河原に落ちてしまったことにしました

 

今思うと、割れなかった事をうまく使えたらよかった。折角見せてくれたのに…

何か他の作戦で、いやもうその瞬間から違う方向へ物語を転換させる

そのくらいの臨機応変さがあってもよかった、と思います

MMMの大らかさ、自由さ。それをまだまだ生かし切れていない

青いな、私…(。。) だからこそ、今年の4歳児さんたちに出会ったのかな? 

4歳児さんは、私のキャリアを一層磨いてくれる、かもしれません

 

5歳児さんは前回より落ち着いていて

少し複雑なことも、真剣な表情で私を見ながら

集中してエクササイズに取り組んでくれました

一つのエクササイズでは、カウントに&が入ります

何故だかみんなそれがお気に入りで、1,2&3,4と大喜び

お陰で、あまりカウントに遅れず出来ました。すっばらし~い!

 

この日は、4歳児さんも5歳児さんも、比較的うまく纏められて

自分としては、ホッと一息でした。反省は尽きませんが…

 

4歳児さんも、5歳児さんともハグハグして、ハイタッチして

満開の笑顔で、今月も保育所でのお稽古を終えられました

そして、前回と同じ少女だと思われる子が

 

「わたしね、せんせいのこと、だいすきなの」

 

先生!

 

私は、少女を抱きしめて言いました

「ありがとう! 私も大好き! みんなのこと大好きよ」

 

先生、と認識して貰えたことが嬉しかった

そして、おねぇさん、でなければ素直に少女を抱きしめられたことは

う~~ん

私は、変な事を気にしすぎるのかもしれません。年齢…とか…

 

MMMの本部がある英国では、90歳の先生が子供たちを指導されています

マーガレットに直接習った、というような大先生です

サマースクールで生徒さん方のダンスを観ましたが

大人も子供も、皆さん素晴らしかったです

あのように子供たちを育てたい。何歳になっても

 

何年指導していても、「教える」ことは勉強の連続です

「教える」ことで、指導者もまた「学ぶ」のですね

技もとても大事ですが、「教える」事は経験値が大きいと感じます

個人の少人数クラスも楽しい。だけど30数人の保育所

楽しい・嬉しいを与えてくれると同時に、私を磨いてくれます。ガリガリ、と

これからも、4歳児さんにダイヤモンド!まで磨いて貰いたい、です(・▽・;)

 

マーガレット・モリスは高齢になっても舞台にたっていたとか

f:id:mmm-thatsfine:20170620144854j:plain

ちょっと確信が持てないのですが、こちらの写真がそうではないかと思います

これこそ「おねぇさん」! 因みに後期高齢者なお歳だと思います

 

何気なく見えるポーズですが、このヒールの高さでバランスを取っている

腰は右に、胸は客席に開いていて、そしてかなり後ろに傾いています

全身がしっかりしていないと支えきれません

素晴らしい… だからこそ、私たちは伝えたいのです、MMM

Margaret Morris Movement - Home

 

本国のページです。お時間ある際に覗いてやって下さい

写真が沢山ありますので、MMMというダンスを

視覚的に感じて頂けるのでは、と思います

 

本日も長いものを、最後まで読んで頂きまして有り難うございました

これに懲りずに、懲りないでね… またご訪問下さいませ 

(^_^)/

 

何かを休むという決心が難しい。無理をしない小さな勇気

響 「zzz…」

と、このようにニャンコはいつも

自分のペースで好きに生きております

その姿を見ていると、自分は何をしているんだろう

などと考えることもしばしば

 

で、今日の夜のお稽古を休む、という決断をするのに

随分時間が掛かりました

行く気満々だったので、それを覆す理由が必要でした

 

そうなんです

私は休みたいから休んだ、のではなくて

休まないとヤバイだろ? 止めとかないといけない

そう感じたので、お休みしたのです

その小さな決断が、中々出来ませんでした

 

ちょっと義母のことで、大きな流れが我が家に押し寄せまして

この春からずっと、疲れたと感じては「いけない」状態でした

そんなことをジックリ味わってしまったら、私はもう働けなかったからです

 

私は、その働きを結構楽しくやりました

しかし、結構楽しいことであっても、かなり負担でありました

詳しくは、いずれ「お義母さんがやってきた」みたいなタイトルで

後日、己の心を見つめつつ書いてみたいと思っています

 

さて、それで私は自分で疲れを自覚するのがヘタです

今まで、道でクラクラして倒れ込む、とか

突然目が回って起き上がれなくなった、とか

昨年はついに、気を失って救急搬送です

(これは疲れだけではなく、色んな原因で起こったようです)

そこまで来て初めて、私って張り切りすぎました、となります

 

流石に懲りましたので無理しない、という「練習」をしています

ちょっと変だな、しんどいかな? 頭も痛いな

そういう日は、「大丈夫。お稽古した方が楽になるよ」

そういう心の声を打ち消し、休んだほうがいいよ、と言ってみるのです

 

今日は、「無理したら=いつもなら」夜のお稽古でも行っていました

だけど、先日かかりつけ医に

「出来るだけ寝なさい。朝はきちんと起きて、食事する。

 でも、寝たいだけ寝なさい。3時以降は起きているように。

 そうやって、一度疲れをリセットしてみないと」

等とアドバイスを受け、そうかぁ、と…

 

今日の決断に一番自分で納得出来た理由は

「人に迷惑をかけてはいけない」ということでした

 

気絶したとき、周りにいた人は、先生はどれだけ驚かれたことか

仲良しの友人は、どれだけ不安に思ったことか

友人が夫の会社に電話してくれました

事情を聴いた会社の方、そして知らせを受けた夫

後日、その話を聞いた我が母、トモコさん

どれだけの人を心配させ、迷惑をかけたか、ということです

 

今日は、少し頭痛がするのですが、このことを今一度

自分に言い聞かせるため、そして忘れないため

ここに記すことにしました

 

世の中には本当に休めない方々が沢山おられます

私のことは、取るに足らない小さな事で、どうでもいいことですが

「休む」という決断をする、ということは

とても大切な事ではないか

自分の為に

家族や周りの人のために

「う~ん、今日は無理せず帰ろう」「今日は止めておこう」

出来るのであれば、このような小さな決断が

もしかすると、大きな結果に変わるかもしれません

 

「お母さん。今日はおうちにいてくれて有り難う。

 わたし、ツンデレだけど…今日は素直に言うわ。

 響みたいに寝て欲しいのよ。そして、このブログはもうここでお仕舞いよ」

 

ルナちゃん…(;_;) ウルウル…

 

「僕は、お母さんが大好き。だからずっと一緒がいい。

 ムニャムニャ…zzz…」

 

ヒビビ(響なんですが…時にビビビになります)

軽く1000文字以内と思っていたのに、とうに越えてしまったよ

これもいつもの、やり過ぎだね?

 

ということで、今から遅い食事を摂ってダラダして

明後日のお稽古には元気に、楽しくいけるようにしたいと思います

 

なんてことない、いつもですが…記事を最後までお読み頂きまして

有り難うございます

殴り書きしました。きっと誤字脱字酷いと思います。お詫び致します

 

実は、明日に予約投稿しております

保育所のレポートです。長いです(-_-;)

どうかこれに懲りずに、明日もご訪問頂けると

疲れもぶっ飛び、私の栄養ドリンクとなりますでしょう!

なんのこっちゃ、分りませんが…これにて失礼致します

(^_^)/

 

 

 

 

 

 

映画とコンサートを鑑賞して。アートに触れ鳥肌が立った!の鳥肌は誤用?…だとかなんとか?

 

ホームからお借りしました

先日MMMの友人と観てきました

ロイ・フラーというモダンダンサーが主人公で

彼女が生み出し、そして極めていったダンスが

彼女の過酷な人生とは対比的に、美しく映像化されていました

 

(アメリカ映画ではないので)派手さはありませんでした

でも、女性監督の美意識というか、映像美がスクリーンに広がっていました

 

彼女は、シルクの白い大きな布に身を包み舞います

そして彼女は、そこに照明を当て、色を変えることも考え出します

私は、MMMの先生試験で「モダンダンスの歴史」というレポートを書きました

その中で、彼女の事をある程度勉強していたのですが

映画を観て。その当時これを見た人は、とても驚き、感動しただろうと思いました

 

どのようなダンスか知っていた私が、これは映画と分って観ていた私が

その美しさに、ゾワワワっとしたのです

いくつかのシーンで、所謂「鳥肌」状態になりました

 

ちょっと、このお話を一端置いておきます

 

その後、私は夫と一緒に市民楽団のコンサートに行きました

神戸市ではなく、甲子園球場のある西宮市の交響楽団

MMMのメンバーの方が所属されていて、よく二人で行くのです

ホームからお借り致しました

リストの交響詩とピアノコンツェルト

そして、ブルックナー交響曲7番

中々シブイ?プログラム、と私は感じました

特にブルックナーの7番

よく演奏会の案内等で見るのですが、生で聴くのは初めてでした

 

リストなぁ… う~ん

交響詩という形を作った作曲家ですが、オーケストレーションは…

と、いう印象なんですよね、どうしても

ピアノの魔術師ですから、オケは苦手なんじゃないの?

と思って調べると、弟子がオケに編曲していた、という話しを見ました

そうだったのか… 勉強不足でした

 

なので、私としてはPコンはそれなりに楽しめたかな

ピアニストは大学生の女性でしたが、pの弱い音がとても綺麗で

オケとの会話というか、それがとても上手くいっていた気がしました

 

ブルックナーは、私はあまり聴いたことがありませんが

今日の7番は、美しかったです

ワーグナーチューバというあまり見ない楽器が活躍していました

「ワーグナーホル...」の画像検索結果

金管楽器の人は、こりゃ難しいやろうなぁ、という曲でしたが

なんせ、美しいのですね、メロディーやら和声やらが

どこかは覚えていませんが、何度かゾワワワっに襲われました

 

「鳥肌がたったわ」

私は、ロイ・フラーの美しいダンスシーンでも

コンサートでも、そのようにゾワワワっとしながら、そう思っていましたが

そもそも、鳥肌がたつとは? 何だろうと思って少しだけ調べてみました

 

このような、映画や音楽を観たり聴いたりしても

ゾワワになる人と、ならない人がいるということ

そして、本来ゾワワワ、は寒気などで起こる現象で、音を聴いてゾワワワって

鳥肌がたつのは、学者さん曰く、不合理らしいです

 

私がゾワワワしたのは、鳥肌が立ったわけではない

中には「粟立つ」という表現が適しているように書いておられる方もいました

 

「鳥肌ものだよね~」なんて、しょっちゅう使っていますが

神経がとか、なんとかからいくと、違うらしい

でも、私はコンサートの途中で太ももや、腕が「粟立った」ように感じ

それを「おぉ、鳥肌たってるやん」と思って聴いていたのです

 

今ここまで書いて思いましたが

科学的に何でも解明してしまったり、というのも面白くないかも

本来立たないはずのものが、感動したら「鳥肌立った」と感じる人もいる

 

映画、、、今回の作品は娯楽というよりアートでしたが

(主人公自体がダンサーというよりアーティストであった)

偉大な作曲家の素晴らしい音楽というアート

普段の生活に必要かと言われたら、要る!と言う人が何人いるか?

というアートではりますが、私は芸術は人に必要と思っています

 

絵画がなくても生活に困りません

音楽がなくても生きていけるし、彫刻も別にいらない、かも

だけど人は古代から絵を描いて、歌を歌い、踊り、楽器を考案しました

そのための衣装も創り、そして石などで何かを表現していました

 

何故なんでしょう?

 

そして人は、何故アートを見て聴いて

不合理な「鳥肌がたつ」のでしょう?

 

人は何かを生み出す、そういう力を神様から頂いている

ただ便利に、安全に生きる為だけではない、美しいものを創る

そして、それを愛し、ゾワワワっと感動する「ツボ?」を

神様は下さったのかな? などと思いました

 

ゾワワワしない方もおられるようですが、それが悪いわけではないです

周波数? かもしれませんね

自分の奥にあるなにかと共鳴したときに、ゾワワワが起こる、とか

だから同じモノを観て聴いてしても、反応が違う

一人一人違うから、ゾワワワ周波数も違うのではないかな

 

芸術なんかいらねー、俺はマネーがあれば十分さ

と思う方もいるかもしれません

でも、よく豪邸を紹介する番組を見ると、必ず高価な調度品が飾ってあります

お金があるから買えるのでしょうが、お金だけが大事なら飾らなくていい

お金が余っているし、力を誇示したいのだよ、かもしれないけど

きっとそれだけじゃない気がします

 

人は、自分では無縁だと思っていても常に

芸術と共に生きている、のではないか

今触っているPCの色、デザインとか、ロゴだって

これだってアート、といえばアートじゃないのかな?

お料理、そして美しい盛り付け

いつも行くスーパーに、商品のパッケージにも

ただの商品のデザイン? いえいえ、きっと考え抜かれている筈

それらもアートなんじゃないでしょうか

 

ま、まだスーパーでゾワワワってしたことないですが

よ~く街を見ると、発見できるかもしれません

別に映画や音楽会じゃなくても、あそこにも、ここにも!

いえ、あなた自身が生み出しているかもしれません

 

ピアノの音で表現してきた

舞台という世界を創っていた、一応

未熟なりに、写真で美しさ、時間を切り取ろうとしている

そして、MMMというダンスを深めて、身体での表現を磨いている

そういう意味では、私だってアーティスト?

って言っちゃっていいかな? かな?

 

だから、みんながアーティスト!

必要とか無用とか、そんな議論も必要ないほど

私たちは、毎日様々なアートに囲まれ、アートな活動をし生きている

鳥肌が誤用でもいいや、って気持ちになりました

だって、私は映画で、コンサートで、時に絵画や写真で

ゾワワワってなってしまうんですもの

神様が下さった、ゾワワワ 

これからも沢山身震いしたいものです(^_^)

 

あ、明日は保育所でMMMダンスレッスンの日です

私も、子供達もゾワワワってするような… う~ん、明日はちょっと違うかな

明日は、私も子供たちも、ワハハハハ! なお稽古にしたいです(*^_^*)

 

短くと思いましたが、今日も長々書いてしまいました

いつものように、思い付いたまま書いていて申し訳ありません

それでも最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございます

これに懲りずに、まだご訪問下さいね 

(^_^)/